まさに、風薫る五月
八朔ハッサクの花が咲き始め、窓を開けると部屋の中まであまい香りが漂ってきます。
| 固定リンク
「季節の走馬灯」カテゴリの記事
- 柿の木の紅葉もきれいです。(2020.12.01)
- 昨日の田圃は9月28日に撮りました。(2020.09.30)
- 稲穂と彼岸花、一緒に撮りたかったのに(2020.09.29)
- 遅くなってしまいましたが、さくらんぼ🍒 (2020.05.28)
- あけましておめでとうございます。(2020.01.03)
八朔ハッサクの花が咲き始め、窓を開けると部屋の中まであまい香りが漂ってきます。
| 固定リンク
コメント
kumiさん,こんにちは.
はっさくの花が今頃咲くとは知りませんでした.和歌山はみかんどころですね.
でも,よく考えたら,はっさくは2月頃に実を食べますよね.順番が逆のような気がしますが??
どういうことでしょうか?
投稿: nakai | 2008年5月17日 (土) 13時52分
この時季。何処からともなく漂ってくる甘い香りにつつまれて。。。幸せ~~(^^)
nakaiさん、花は今咲いて、12月霜の降りる前に収穫します。
2ヶ月くらい寝かせた。。2月頃が美味しくいただける旬ですね。
すごく~管理状態がよければ、その名が示すように八朔(8月・朔日は一日のこと)までいただけるようです
いちごは花が終ってすぐに実が、
桃は三月にお花で初夏に収穫ですね。
柿の花は、人知れず地味なお花を咲かせています。
みんなそれぞれですね。
私たちもね。(^^)
投稿: かーりん | 2008年5月18日 (日) 14時58分
nakaiさん
みかんも花は今頃で収穫は十月頃かな。みかんは即食べ始めますが、八朔は採るのも遅いし、寝かせておきます。
かーりんさん
ほんと、この時は蜜柑処万歳みたいな気持ちになりますね。
柿の花は分かりにくい~。
今年は撮影にチャレンジしよっと!
投稿: kumi | 2008年5月19日 (月) 10時06分
わが県、香川のお隣りの愛媛もまた「みかん王国」!私のご近所さんが愛媛県出身で「みかん」を作っています。…でいろんな種類のみかんを〝おすそ分け〟で頂きます。愛媛のポンジュースもとってもおいしく、どの100%ジュースよりも美味ですよ。
…にしても、カメラの腕上げたね~。
投稿: みち | 2008年5月19日 (月) 21時50分
みかんも色々あるよね。この辺りではこのごろ「でこぽん」とか「きよみ」とかっていうのも作ってるよ。学生のときの友達が愛媛出身者でした。あるときいただいた伊予柑のおいしかったこと(*^^)v
こっっちはね、ジョインジュースっていうのがありますよ~。こちらもけっこうおいしいよ。
ありがとう。写すの好きだからなあ(^^♪
投稿: kumi | 2008年5月20日 (火) 09時45分