近鉄カルチャーセンター特別公開講座 第1回
昨日は全3回の初回、衣類についてとても楽しく話をさせていただきました。
受講生の皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。
去年の受講生さんのお友達も参加してくださり、とても嬉しかった!(^^)!
整理収納で、一番初めにするべきことは、モノの見直しです。
それは、衣類についても当てはまります。
「いつ着るのか?」「どんな時に着るのか?」 を考えて、要るのか要らないのか決めることから始めてください。
それをとばして、なんとかうまく収めようとしてもうまくはいきません。
少ないだけが正しいわけでもありませんが、
”タンスのこやし”ばっかりの状態はスペースもモノも勿体無い。
気持ちよ~く服が循環している衣類収納をめざしましょう。
そして、受講生の皆さん、なにより大切なのは〇〇することでしたね。
お忘れなく~(^.^)
| 固定リンク
「講座」カテゴリの記事
- 昨日は、打田生涯学習センターにて、暮らしを楽しむ整理収納講座でした(^-^)(2018.01.29)
- 土曜日は、打田地区公民館講座第5回(全5回)でした(^-^)(2017.08.09)
- 昨日は、打田地区公民館講座第4回(全5回)でした。(2017.07.16)
- 昨日は、打田地区公民館講座(全5回)の第2回でした。(2017.06.18)
- 昨日は打田地区公民館講座の日でした(^-^)(2017.06.04)
コメント