なんで(?_?) 旅行の友?
久しぶりに入ったお店で見かけて、
『おっ懐かしいな』と購入。
袋の裏を見ると、なんと大正時代から作られ続けている。
でも、なんで旅行の友っていう名前なんでしょうね?
昔から疑問でしたが、
今回調べてみると、
当時、旅行にはお弁当を持っていくのが一般的で、
そんな時に気軽に使って欲しいという気持ちと、
創業者の奥さんが”トモ”で、
奥さんへの感謝の気持ちもこめたそうです。
なるほどね(^.^) いい話やあ。
でね、絵のヘアスタイルは切符なんですって。
気付いてなかったあ(^^ゞ
そういえば、そのまんま切符なのに、気付いてなかった(-_-;)
今、こんな風にはさみを入れる切符は見ないですねえ。
あの駅員さんのはさみさばき、また見てみたい。
| 固定リンク
「やっぱっりレトロ主義」カテゴリの記事
- 昭和40年代築の中学校も、いいな(^o^)(2021.02.21)
- 昭和30年代後半頃の町営住宅、いい感じ(2021.02.16)
- ドカンと土管(2020.12.24)
- 型板硝子、再び。(2020.12.20)
- 型板硝子は昭和の製造(2020.12.04)
コメント