高橋のニューダイアリー3 ミーツ 手帳カバー
ここ六年ほど普通に橋本市内の書店で、
高橋のティーズビューという手帳を買っていました。
赤いカバーに惹かれて、中もまずまずで。
今年もそのつもりでしたが、今年はその赤がない~。
9月半ばに書店で『あ、もう手帳の出始める季節かあ』
と、軽く見て、『ないじゃん(-_-) まさかあ~ 赤だよう 定番色でしょ~』
あと、出る度にあちこちで見てみたけど、
『やっぱないなあ(T_T) どうしよ~』
↓ ↓ ↓
『手帳だけ買って、カバーは別に買おう。
革のカバーにしておけばずっと使えるじゃん。
そしたら来年も色がなくても悩まんでいいじゃん。
どうせなら形態はちょっと縦長で、資料頁の少ない
ニューダイアリー3にしよう』と、決定。
これも近くの書店で普通においてます。
”自社開発のオリジナルで書きやすく裏写りしなくて、
永久保存できる中性紙だから思い出をいつまでも美しく守ります。”
ですって。
↓ ↓ ↓
そして、先日難波にてカバー購入。
だいたいわかっていましたが、、、、
システム手帳のカバーというのは多種あるんだけど、
普通の手帳のカバーって、ほぼ無い。
在ってもだいたい黒か茶。
何軒も回って諦めかけた頃、
高島屋の文具売り場にてみっけ。
薄手のでサイズもぴったり、色もほぼ希望通り。
さあ、来年まで箱にしまっといて、元旦に下ろそうっと(^o^)
| 固定リンク
「日々の暮らしが好き」カテゴリの記事
- 山椒の佃煮を作りました(^_^)v(2021.03.16)
- お味噌汁の後、アサリのから(2021.02.14)
- シールはがし職人、追記(2021.01.25)
- 気分は«シールはがし職人»(2021.01.24)
- 🎵今日もいい天気🎵 メジロの声が聞こえてきました。(2021.01.21)
コメント